第32回【柏市民合唱団】定期演奏会
会場:柏市民文化会館大ホール
ニュース映像が出てきたので掲載します
インタビューを賜りましたお客様
篤く御礼を申し上げます。
初めてのアカペラに挑戦!
音取りを初めてまだ1ヶ月!
2018年5月4日(金)練習風景の録音
2018年6月24日(日)
第37回『柏市民による合唱の集い』演奏
2、【ぜんぶ】アカペラ混声四部合唱
さくらももこの詩による無伴奏混声合唱曲集
『ぜんぶ ここに』より 作曲:相澤直人
2015年10月12日に行われた
第32回定期演奏会の動画を公開中!
ぜひ!ご覧ください!
コンサートオープニング!
第32回定期演奏会 司会:永井邦子
ショパン英雄ポロネーズ ピアニスト中村文美
2015年10月12日(月・祝)柏市民文化会館大ホール
(28秒〜重低音が出てますが低過ぎて聴こえない為
ヘッドフォン使用、機器の低音調整をお願いします
壮大で衝撃的なコンサート・オープニング
ステージ演出のコンセプトは
【未来の廃墟】
漆黒の暗闇の中に現れた光り輝く球体は
【地球】であり、【柏市民合唱団】であり、
明るい【未来】への希望を示しています。
地響きのような重低音は【変動】【怒り】
時を静かに待つ、力を蓄える【マグマ】の音
いつ爆発するかしれない警告でもあります。
時が来た事を告げる衝撃的なトランペットは
【改革】の時を高らかに現しています。
その時、光り輝く球体【希望】が大きく成長し
魅力的な輝ける実体として目の前に現れたのです。
これは柏市民合唱団が生まれ変わった瞬間。
舞台右に大きな【モナリザ】の絵画にボロ切れ、
舞台左に非常に大きな金色に輝くソファ
まだ見ぬ遠い未来をイメージしています。
チラシやポスターも【地球】を使用しています。
第32回定期演奏会1曲目
『大切なもの』 山崎朋子 作詩・作曲
第32回定期演奏会2曲目
『さびしいカシの木』 やなせたかし作詞 木下牧子作曲
第32回定期演奏会3曲目
『赤とんぼ』 三木露風作詞 山田耕筰作曲
第32回定期演奏会4曲目
『荒城の月』 土井晩翠作詞 瀧廉太郎作曲
第32回定期演奏会5曲目
『ふるさと』 高野辰之作詞 岡野貞一作曲
第32回定期演奏会6曲目
『オー・シャンゼリゼ』 フレンチ・ポップス
第32回定期演奏会7曲目
『大地讃頌』 大木惇夫作詞 佐藤眞作曲
【第一部終了後】 サプライズ!91歳のテノール団員:
工藤正介さんのHappyBirthday!!!
【第32回定期演奏会】15、16曲目
モーツァルト:レクイエムより
1【ディーエス・イレ】(怒りの日) (ロト7CM曲)
2【ラクリモーサ】(涙の日) (ドラマ白い巨塔など)
【第32回定期演奏会】17曲目
モーツァルト:【アヴェ・ヴェルム・コルプス】
Ave verum corpus
たった13名での挑戦!第32回定期演奏会18曲目
オルフ:カルミナ・ブラーナ
第一曲【おお!運命の女神よ!】
(バラエティ番組等、衝撃的な場面でよく使用される曲)
たった13名での挑戦!第32回定期演奏会19曲目
アンコール:ベートーヴェン:第九【歓喜の歌】
91歳!柏市民合唱団団員
テノール工藤正介さんの山形民謡
2015年12月25日クリスマス・パーティー
2019年12月28日
【柏市民合唱団】
創立60周年 記念演奏会
30年間演奏されていない
清水脩【焰の歌】復活演奏会
【柏市民合唱団】創立60周年
ジルヴェスターコンサート
混声合唱組曲【焔の歌】(ほのおのうた)
全曲ノーカット完全版
清水脩作曲 藪田義雄作詞
混声合唱組曲【焰の歌】
1、プロローグ
2、焰の歌Ⅰ
3、焰の歌Ⅱ
4、火の山
【日本合唱音楽の父】清水脩作曲
混声合唱組曲【焔の歌】藪田義雄作詞
NHKの委嘱で作曲・放送初演が行われ
楽譜は絶版により入手不可
特注印刷も権利関係により不可
過去約30年演奏が行われていない
日本合唱曲唯一無二の最高傑作!
Beethoven第九『歓喜の歌』のように
メロディックで気高く荘厳壮大な
力強く湧き上がる生命の息吹!
清水脩【焰の歌】全曲復活演奏会
(ノーカット完全版)